鈴木えみさんみたいなお肌になりたいけど、普段はどんなお手入れをしているの?
鈴木えみさんが使っているスキンケア商品を私も使いたいけど、高い・・・庶民でも手の届く価格のスキンケア商品はないのかしら?
鈴木えみさん、35歳。
デビューから数々の女性ファッション誌の表紙を飾ってきた大人気のトップモデルです。
すらりとした抜群のスタイルやさらさらヘアはもちろんですが、何より透き通るようなツヤ肌は、女性なら誰でも憧れてしまうはず。
本記事では鈴木えみさんのお肌のお手入れの方法や、庶民でも手の届くスキンケア商品を紹介します。
なお、鈴木えみさんのツヤ肌ではなく、さらさらヘアを手に入れたい!という方は以下の記事がおすすめです。

目次で確認
鈴木えみさんの来歴
この投稿をInstagramで見る
人物
1985年9月13日生まれ。身長168センチの長身にスリムな体系、女性の理想を集めたような整った容姿の鈴木さんはファッションアイコンとして人気が強く、モデル・女優として広く活動しています。
2013年に結婚・出産を経て以降も、自身のブランド「Lautashi(ラウタシー)」の立ち上げやガールズマガジン「s’eee」の編集長もこなすなど、さらに様々な分野で活躍されています。
参考:鈴木えみの新ブランド「ラウタシー(Lautashi)」17秋冬に誕生、新宿&大阪の限定ストアで初披露
s’eeeの方は、イメージPVも公開されています!(s’eeeというか、ほぼ鈴木えみのPVです笑)
デビューのきっかけ
中学2年生だった1999年の夏、鈴木さんは友人の薦めで人気ファッション雑誌「Seventeen」に応募し、専属モデルとしてデビューしました。
その後、「美人百花」、「PINKY」、「MORE」等、数々の女性ファッション誌に登場し、カリスマモデルとしてキャリアを積んでいきます。
その活躍は雑誌だけにとどまらず、ドラマや映画等の映像作品にも多く出演されています。
ケツメイシの名曲「さくら」のPVに出演した当時、「この女優さんは誰?かわいすぎる!!!」と大きな話題になったのも記憶に古くありません。
当時話題になったPVがこちら
こうして彼女は若い女性に限らず多くの人気を集め、世間に広く知られることとなりました。
結婚・出産
2013年2月、鈴木さんは自身のブログで結婚を発表しました。
お相手は1つ年上のファッション関係の方のようです。
共通の友人の誕生日パーティーで知り合った二人は、ファッションの話題で意気投合し、交際開始から約3か月でスピード結婚をはたします。
さらに同年10月には女児を出産し、一児の母となった鈴木さん。
娘さんのことを「大切な大切な宝物」と溺愛しており、仕事・家庭ともに充実した日々を過ごされています。
子育てを経て大人の女性の魅力が増した現在、鈴木さんの美しさはさらにパワーアップしています。
そんな彼女がスキンケアにおいて意識していることをまとめてみました!
ツヤ肌鈴木えみさんのスキンケアの方法
ツヤ肌鈴木えみさんのスキンケアの秘訣は、様々な雑誌に取り上げられています。
その内容から次の3つが秘訣だとわかりました。
時短かつ簡単で自分の肌に合う基礎化粧品を組み合わせたスキンケア
自身を面倒くさがりと称する彼女の美容ケアはいたってシンプル。
小さいお子さんがいることもあり、時短かつ簡単であることがポイントのようです。
もともと面倒くさがりな方で、今は子育てもしながら日々を過ごしているので、時短ができてシンプルなケアのほうが助かります
とは言え、時短だからと品質を無視していては本末転倒。
様々な基礎化粧品を試して、自分の肌に合う厳選したアイテムを使用しているそうです。
私のスキンケアはシンプルが基本。肌の調子がよくない時にいろいろ重ねると、よけいに荒れちゃうんだよね。でも乾燥はありえないから、自分の肌に合う厳選したアイテムを一品一品丁寧になじませることを心がけてる。精進料理みたいでしょ?(笑)。
基礎化粧品やコスメをオーガニックのものに変えてから、肌のゆらぎやトラブルが激減したとのことで、とことんオーガニックにこだわり、体に優しいものを使っているそうです。
それにしても精進料理という例えが独特(笑)
健康を意識しつつも継続を大事にした食生活でお肌の健康をキープ
お子さんが生まれてからは食の重要性を改めて認識されたようで、栄養バランスのとれた和食が中心の食生活のようです。
やっぱり子供を産んでからかな。口にしたものが細胞になると思ったら、必然的に健康を意識するように。栄養を最大限に摂取したいからなるべく電子レンジは使わないとか、お野菜は八百屋さんでなるべく新鮮なものを選んだり、お肉はお肉屋さんで買ったりしています。油や食材も、イイと聞いたら試してみたいタイプ。でも……結局美味しく食べられないとダメなんです! それがいちばん大事。続けないと意味がないことだしね。最近、お花とか器とか美味しいものとかに興味が沸いちゃって、『私も大人になったんだなぁ』って。やっぱり食に気をつけ始めてから調子がイイ♪ 無理しない範囲で、これからもヘルシーなライフスタイルを続けるつもりです
質の良いお野菜やお肉を使い、栄養素を壊さないように電子レンジを使わない等、健康への意識の高さがうかがえます。
身体に良いものを色々と試すのが好きな彼女ですが、とにかくおいしく食べることが大前提であり、無理しない範囲のヘルシーライフを目標としているようです。
腸内環境の整備のためにプルーンジュースやヤクルトを毎日飲む、牛乳等の乳製品はなるべくとらない、お水は常温で、野菜は無農薬のものを…など、彼女なりのルールがいくつもあります。
お菓子を食べる習慣はなく、ごはんをしっかりと食べるのが彼女流。
和食の中でも特にお味噌汁が大好きで、発酵食品は美容にも健康にも良いため、欠かさずとるよう気をつけているようです。
お味噌汁のダシにもこだわりがあり、化学調味料・保存料無添加で有名な「茅乃舎のダシ」がお気に入り。
「茅乃舎のダシ」といえば、柴咲コウ・吉瀬美智子・松雪泰子・檀れい・佐野ひなこ・浜崎あゆみ・モデル森絵梨佳さんなど多くの芸能人が愛用していることで有名ですね。
ごはんから栄養をしっかりとること、質の良い食材を使った食生活が彼女のスタイルを保つ秘訣なのかもしれません。
Amazon購入ページ | ||||
---|---|---|---|---|
楽天購入ページ |
質の良い睡眠と適度な運動
美容ケアや食生活と同様に、鈴木えみさんのライフスタイルはシンプルそのものです。
忙しい中でも睡眠をしっかり8時間とり、質の良い睡眠のために硬めの枕を使って頭を高くして寝ているようです。
大体毎晩12時くらいには寝て、睡眠時間は8~9時間くらいは欲しい! これより短いとダメで、省エネモードに切り替わります。
美は良質の睡眠から!ということですね。
また、寝起きにはラジオ体操、お風呂上りにはフラフープを5分×4セット、毎日の腹筋、バランスチェアの活用等、自宅でもできるコアトレーニングを続けています。
過去に無理なダイエットを行ったこともあるようですが、最終的に質の良い食事と睡眠、適度な運動というシンプルな生活習慣が何よりも美ボディの維持に役立つということに行きついたようです。
その他の興味深い美肌の秘訣として、自分の身体は、素手で洗うそうです。
スポンジを使うよりも、自身の手のひらで肌のコンディションを確かめることが重要とのこと。
あなたも自分の手のひらで洗ってみては?
自分の身体に合うものをしっかりと把握し、ストレスのたまらない範囲で実践していくことが何よりの美肌への近道なのかもしれません。
【庶民でも手が届く】ツヤ肌な鈴木えみのオススメのスキンケア商品
鈴木えみさんみたいな美肌を手に入れる最短の道は、鈴木えみさんのスキンケアを真似ること。
でも、鈴木えみさんの雑誌やインスタを見るとわかりますが、使っているスキンケア商品はお高いものばかり・・・
ちょっと庶民には手が届きません。
しかし、そんな中でも、時たまお手頃なスキンケア商品を紹介しています。
そこで、本記事では、鈴木えみさんが使っているスキンケア商品のうち、私たち庶民でも手が届く『お買い得な』スキンケア商品を紹介します。
ガミラシークレット
この投稿をInstagramで見る
イスラエルのガミラ・ジアーさんという人の名前が由来で、100%オーガニック原料で作ることにこだわっているブランドです。
ガミラさん自らが選んだ厳選素材(15種)のみで作られ、いかに肌によく、美肌への効果が高められるかを追求した美容液レベルの石鹸です。
保湿力とスキンケア効果がクチコミで広がり、今や20カ国以上で販売され、世界のセレブに愛されている特別なコスメ。
- 敏感肌
- 混合肌
- 肌へ負担をかけたくない方
お値段は、通常の石鹸よりも少し大きい115gで2,530円とお手頃!
鈴木えみさんが愛用されているスキンケア商品の中では一番手の届きやすい商品といっても過言ではないです!
まずはオーソドックスなオリジナルフレーバー(オリーブの香り)から試してみてください。


Aesop フェイシャル バリア クリーム
オーストラリアのメルボルンに本社を置くAesop。
全ての製品がビーガン(動物由来成分不使用)で、動物実験を行っていないことでも有名ですよね。
そんな成分にこだわりをもった会社のフェイスクリームです。
しっかりと保湿できるので、乾燥肌、敏感肌の人におすすめ!
この投稿をInstagramで見る
こちらは鈴木えみさんのオフィシャルブログでも紹介されていました!
Aesopの新しいクリーム「フェイシャル バリア クリーム 53」が超優秀!!
乾燥肌、敏感肌をしっかり保湿してくれます。
水分の蒸発を防ぐ成分が配合されてるんだって!
香りにも癒される…♡
乾燥がひどい今の時期にぴったりな救世主アイテムです!
Aesop Facial Barrier Cream
お値段も60mlで6,200円と十分手が届きます。
乾燥肌、敏感肌の人に一度使っていただきたい一品です。
鈴木えみさんのスキンケアを取り入れてツヤ肌を手に入れよう
以上、鈴木えみさんのスキンケアの方法や庶民にも手の届くスキンケアの商品を紹介してきました。
既に超美肌な鈴木えみさんですが、現在でも自身のぴったしのスキンケア商品やメイクのやり方などを探して試行錯誤しているそうです。
家にいる時間がほとんどの今は、人の目を気にせずにメイクできるとき。私の場合「今までマスカラ濃かったかも?」なんて気づきもありました(笑)。いつもと手順を変えてみるだけでも、きっと新しい発見があるはず!
【鈴木えみさん】メイクやスキンケアのこだわりから結婚観まで! 鈴木えみの美の哲学に迫るhttps://maquia.hpplus.jp/life/matome/52910/1/
化粧品にかけられるお金に違いはあれど、美を目指す私たちも同然に試行錯誤を繰り返すことで、自身にぴったしの化粧品を見つけなければなりません。
本記事で紹介したスキンケア商品は、お手頃ですし、鈴木えみさんのお墨付きも付いています。
鈴木えみさんのようなツヤ肌を手に入れる第一歩として、まず試してみてはいかがでしょうか?

